【未経験者対象】Siv3Dを使ってゲーム開発を体験してみよう
ゲームとメディアアートのためのC++ライブラリ「Siv3D」。
数行のコードで自分のアイディアがカタチになる楽しさを感じてみよう!
【対象者】中高生
ほんの10行程度のプログラムでお絵かきソフトが作れる「Siv3D」。
Siv3DはC++で楽しく簡単にゲームやメディアアートを作れるライブラリです。
Kinect(キネクト)やカメラ、マイクといった10種類以上のデバイスに対応し、
短いコードで音や画像を扱うアプリケーションを開発することができます。
プログラミングは全くやったことがない、
将来ゲーム開発やアプリ開発に興味があるけどどうしたらいいかわからない、
C/C++言語って何ができるの?
今回は夏休み特別イベントとして、
プログラミング未経験を対象に簡単なプログラム作成を通じて開発の楽しさに触れ、
最後には数行のコードを書いて「ブロック崩しゲーム」を完成させることを目指します。
そしてブロック崩しの基本のプログラムを書いた後は、
ボールの速度を変えたり、バーの大きさを短くしたり、どんどんカスタマイズして
参加者それぞれ違った、楽しいゲームができあがります。

ボールやバーの表示、 ボールをブロックにあてるためにはどんなプログラムを書く?
もちろん、ScratchやC言語以外のプログラミング経験者の方にも楽しんでもらえるはず!
可能性が広がる言語をぜひ楽しんでみてください!
■Siv3Dってなに?
Siv3Dでどんなことができるのか?は、以下のサイト「Play!Siv3D」をご覧ください。
http://play-siv3d.hateblo.jp/
■【夏休みイベント②】 Siv3Dで簡単、楽しくゲーム開発を体験してみよう
【開催日時】7月31日(日) 9:00~12:00
【参加料金】税込5,400円
【会場】早稲田キャンパス19号館
【お申し込み前にご確認下さい】
*会場には現地集合となります。
*飲み物やおやつなどは各自ご持参ください。
*最少催行人数に満たない場合は、開催を中止する場合がございますので予めご了承ください。
(参加料金は全額ご返金いたします)
*申込締切後、キャンセル待ちをご希望の方は事務局までお問い合わせください。
*ワークショップ参加キャンセルにつきましては、下記のとおりキャンセル料をお支払いいただきます。
ワークショップ開催日の14日前から8日前までのキャンセル:ご請求額の30%
ワークショップ開催日の7日前から前日までのキャンセル:ご請求額の50%
ワークショップ開催日当日のキャンセルまたは連絡なしでのキャンセル:ご請求額の100%
★この講座は募集終了しました